神奈川県
    小田原市根府川496
            プロフィール
青瓷を中心に、密柑灰による灰釉、練込等による食器、花器、茶器を制作
陶歴
| 1965年 | 小田原に生まれる | 
| 1991年 | 独学にて作陶を始める | 
| 2000年 | 会社を辞し本格的に作陶の道へ進む | 
| 2001年 | ギャラリー新九郎(小田原)にて初の個展(以降毎年3月開催) 陶芸財団展奨励賞受賞(灰釉壷) 小田原市根府川の自宅に常設展示室を開設 | 
| 2002年 | ギャラリー絵舞遊(町田市)にて個展 | 
| 2003年 | 華の寄合展2003(ロビンソン百貨店)出展 NHK、JICA海外教育ビデオに出演 小田原一夜城大茶会にて茶碗が使用される以降2004年〜2008年 長三賞ビエンナーレ入選(青瓷壷) | 
| 2004年 | 朝日現代クラフト展入選(青瓷皿) 華の寄合展2004 華と陶(ロビンソン百貨店)出展 朝日陶芸展入選(青瓷壷) 国際協力アート展に出展(熱海起雲閣)以降2005年〜2009年 画家小田楷氏と二人展(小田原)以降2005年 ふじゑ画房にて個展(熱海)以降2005年~2009年 箱根美術館神山茶会にて茶碗が使用される ギャラリー慶にて個展(厚木)以降2006年~2009年 | 
| 2005年 | 華と陶のコラボレーション出展(ロビンソン百貨店)以降2006年~2008年 世紀展に出展(飛鳥画廊)以降2006年~2009年 | 
| 2006年 | 自宅展示室を工房へ移設し、常設ギャラリーとする Wandeer Kitchenにて個展(鎌倉) 家具工房「coloabore」ショールームにてグループ展(藤沢) レストラン荷風にて個展(松田町)以降2009年 | 
| 2010年 | ギャラリー宙にて個展 | 
お問い合わせ
住所:神奈川県小田原市根府川496
電話:08050660233 10時~18時(12時~13時はお昼休みをいただいております)
他会場で個展開催の場合等、お休みをいただくことがありますので、わざわざお越しの際は事前にご連絡いただけると幸いです。
過去のイベント
 第3回 陶芸5人展 第3回 陶芸5人展
 2022年6月8日(水)〜6月13日(月)
 「冬のトンボ玉と陶器の灯」 「冬のトンボ玉と陶器の灯」
 2019年12月6日(金)〜12月12日(木)
 鈴木隆 作陶展 ギャラリーさざれ石 鈴木隆 作陶展 ギャラリーさざれ石
 2019年10月25日(金)〜11月5日(火)
 陶芸五人展 陶芸五人展
 2019年6月12日(水)〜6月17日(月)
 鈴木隆 作陶展 ギャラリー城山 鈴木隆 作陶展 ギャラリー城山
 2019年3月27日(水)〜4月1日(月)
場所
神奈川県 小田原市根府川496







 
 


